お知らせnews一覧へ
- 2020.05.25 【お知らせ】貸館の再開について :: これまで、コロナウィルス感染拡大防止のため、ふれあいセンターの入館制限を行ってまいりましたが、5月26日から制限を解除し、貸館を再開することとなりました。 ご利用にあたっては、感染防止の観点からご留意いただくことやいくつかの制限がございますのでご理解ください。 【集団感染リスクが高いとされる「3密」への対応】 ●「密閉空間」 定期的な窓・ドア等の開放により空気の入れ換えを行います。 ●「密集場所」 利用目的や人数によっては、ご利用をお断り、または人数の制限を お願いすることがあります。 ●「密接場面」 会議室・研修室・和室のご利用にあたっては、1テーブル1名、 テーブルの間隔を1m以上あけていただきます。 【ご利用にあたっての留意事項】 ◆麻雀、カラオケなど「密接場面」が予測されるサークル等の利用は、 引き続き制限させていただきます。 ◆発熱、倦怠感、咳感、味覚・臭覚障害のある方のご利用は控えていただきます。 ◆必ずマスクを着用し、入館時に手指をアルコール消毒してください。 ◆利用される方全員に「利用受付名簿」のご記入をお願いします。 氏名・住所・連絡先・体温・利用開始時間・終了時間 ※検温されてこなかった方は、受付で検温させていただきます。 ◆貸室内での飲食はご遠慮願います。 ◆貸室の消毒作業が終わるまでお待ちいただくことがあります。 ※留意事項・お願いの詳細は、受付でお渡ししております。
- 2020.02.03 【重要】ホームページメンテナンス(一時停止)のお知らせ :: システム更新・メンテナンス作業のため、下記の日程は貸館予約も含めホームページが一時停止となり閲覧不可となります。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、下記時間を避けてご利用願います。 日程:2月13日(木) 17時00分 ~ 翌6時00分頃 ※ ホームページメンテナンスに関するお問合せは法人事務局TEL(011)-271-5531までお願い致します。 ※ 苫小牧市福祉ふれあいセンターに関するお問い合わせは、貸館TEL(0144)82-8260までお願いいたします。
- 2016.12.21 ボランティア募集 :: 苫小牧市福祉ふれあいセンターでは、センター内で活躍していただくボランティアを募集しています。 来館する障がいのある方の移動を手助けしたり、子どもたちの見守りや案内など、簡単なお手伝いがボランティアの内容です。 利用される方々にとって、心温まる環境づくりに参加してみませんか? 【お問い合わせ先】 苫小牧市福祉ふれあいセンター内 苫小牧市福祉部発達支援課 林・篠原・佐藤 電 話 34-5821 FAX 34-5835
- 2016.12.21 車いすを寄贈していただきました。 :: 平成28年12月21日、北海道クリーン開発株式会社様(代表取締役社長 伊部廣明様)から、苫小牧市福祉ふれあいセンターに車いすを2台寄贈していただきました。 来館される方が、館内を不自由なくご利用いただけるように無料でお貸しするなど、有効に活用させていただきます。 ありがとうございました。
- 2016.11.01 苫小牧市福祉ふれあいセンターOPEN!! ::
施設概要
苫小牧市福祉ふれあいセンターは、様々な障がいをお持ちの方々の福祉の増進及び社会参加の促進を図る目的で設置されました。
苫小牧市の指定管理者として社会福祉法人北海道社会福祉事業団が運営しています。
1階
苫小牧市こども相談センターあいす
(障害児相談支援事業)
発達につまずきがある(と思われる)児童にかかる専門的な相談を受け、必要な支援利用計画の作成を行っています(フロアー1階で実施)。
地域活動支援センターあさひ
(地域活動支援センター事業)
障がい者に対して、自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう支援しています(フロアー1階で実施)。
とまこまい地域福祉支援センター
(貸館業務)
センターには様々な設備があり、簡単な手続きで使用することができます(一部有料)。喫茶・軽食・物販(パンなど)コーナーもあります。
2階
苫小牧市こども通園センターおおぞら園
(児童発達支援・放課後等サービス)
発達に遅れのある児童に対し、個別的・集団的に訓練指導及び保育等への支援を行っています(主にフロア2階で実施)。
3階
とまこまい地域福祉支援センターひだまり
(生活介護・就労継続支援B型事業)
主に身体障がい者の方々を対象とした入浴サービスや創作的活動、レクレーションの実施や、知的障がい者の方々を対象とした生産活動を行っています(フロアー3階で実施)。
貸し会議室・体育館のご紹介 予約申込はこちら
- 設備 広さ 備考
-
会議室1
34.2㎡
20名程度
ご利用いただけます。※1 -
会議室2
34.2㎡
20名程度
ご利用いただけます。※1 -
研修室1
68.4㎡
60名程度
ご利用いただけます。※2 -
研修室2
34.2㎡
20名程度
ご利用いただけます。※2 -
和室
47.7㎡
25~30名程度
ご利用いただけます。 -
音卓球室
53.8㎡
卓球台など
完備しています。 -
体育館
660.0㎡
バスケットコートが
1面とれます。
※1 会議室1と会議室2は一体で利用することも可能です。
(40名収容68.4㎡)
※2 研修室1と研修室2は一体で利用することも可能です。
(85名収容102.6㎡)
サークル紹介詳しくはこちら
こちらのセンターで活動している様々なサークルについて紹介します。